content.php

柿渋オイルとは?

渋柿の液汁を発酵熟成させてつくられる柿渋は、平安時代末期から使われている日本古来の自然塗料です。

ワインの10倍のタンニンを含み防腐・防水・防虫・抗菌作用など、多くの優れた効能を持ちます。木工家具に塗装することで、病原菌の増殖を抑える作用があり、インフルエンザ等のウイルスにも効果があることが近年の研究からわかっています。

MINO / 東北産のくるみ材を使用した柿渋オイル仕上げのテーブル

東北産のくるみ材を使用し、飛騨高山の職人の手によって丁寧に仕上げられたダイニングテーブル。木の節や木目の色合いなど無垢材本来の美しさを活かしながら、京都、奈良県産の天王柿から抽出された柿渋塗料を施し、手作りならではの味わいがノスタルジックな雰囲気を感じさせます。月日を重ねるごとに変化する自然素材の風合いが魅力です。

KKEITO/ダイニングテーブル L

ケーブル類を収納できる配線穴とトレーがついており、テレワークの為ダイニングテーブルで仕事をする際にも役立つテーブルです。

飛騨高山の職人が作り上げたこちらのテーブルは、抗菌、抗ウイルス効果が高いと言われている柿渋オイル仕上げです。

木材は人気のレッドオークの無垢材を使用しており、木目は明るく優しいながらも広葉樹独特の品位も感じられます。
レッドオークはオイル浸透度が高く、柿渋が深く染み込みやすいため、効果を持続させるのに最適な木材です。

Aki-あき-ダイニングテーブル

柿渋オイル仕上げのこちらのテーブルは、くるみの突板を使用してます。1つ1つ異なる木目や節・経年変化で深みの出てくる木の表情もを愉しめます。

仕上げに柿渋オイルを使用しているため、コップ底に水が付いている状態で長時間放置しないように注意が必要です。

また、伸長式のテーブルなので来客の際にテーブルを伸ばし、大人数でお食事が可能になるのは有難い仕様です。

KKEITO/デスクテーブル L

壁付けでも対面でもご使用いただけるデスク。はっきりした木目と、細身ながらしっかりとした強度が特徴のレッドオーク材を使用し、奈良時代より続く木工技術を継承する飛騨高山の工房で一品一品丁寧につくられています。

デスクの中央には、文具や小物を収納できる共有の引出しを設置。対面使用時には両面から引き出すことができる仕様です。

レッドオーク材なので、オイル浸透度が高く柿渋オイルが染み込みやすく、柿渋の効果が長く持続します。

ウォルナット無垢材デスク

装飾性を控えてシンプルな構造でつくられた、ウォールナット無垢材を使用した柿しぶ塗装仕上げの国産デスクです。引出しやスライド棚といった機能をあえて無くして「デスク」という存在感を抑えているため、ほかの家具にも馴染みます。

デスク ホワイトオーク 135センチ幅 エクステンションデスク

ホワイトオークの無垢集成材を使用したこちらのテーブルは柿渋塗装をしたエクステンションデスクです。

集成材と聞くと集めた材料のように聞こえてしまいますが、無垢の木材を接着した立派な天然無垢材です。薄くスライスして貼り付けているわけではないので、傷がついて中から別の木材が見えることもありません。

シンプルだからこそ柿渋と天然材の良さが引き立ちます。そして経年変化を愉しむテーブルです。

 

 

インテリアの関連記事

content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php

こちらの記事もオススメです。

content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php