content.php

リビングに合う仏壇って?おしゃれ?お店で買えば良いのでは?

仏壇探しをした方なら経験があると思いますが、仏壇専門のお店に行っても昔ながらのデザインの仏壇が多く、今どきのリビングに合う仏壇は少ないです。最近は、モダンなものや家具調のものも増えてきましたが、決しておしゃれな仏壇が多いとは言えないです。

筆者も親の仏壇探しを手伝ったのですが、気に入るデザインを見つけるのに苦労をしました。最初は近場の仏壇専門店に行ったのですが、どれも古いデザインで洋風な実家に合うものは見つかりませんでした。ネットでも色々と探しましたが、案外似たものが多いという印象でした。最終的には、東京の仏壇通りまで足を運び、何十件という仏壇屋を見て回りました。その後、ピックアップした仏壇屋さんに親と出向き、無事購入に至りました

実際に仏壇探しをした筆者ですら、家具調でリビングに合う仏壇は多くの種類はありませんでした。その経験を生かし、リビングでも合うおしゃれな仏壇をピックアップいたします。
尚、親が購入した仏壇は卓上ではなく床置き(台付き)なので別の機会にご紹介いたします。

リビング向けの卓上仏壇

卓上仏壇アカネ

特徴

  • オークを使用
  • 葉山家具の仏壇で一番人気

こちらの仏壇は家具屋である葉山家具が作った天然木の仏壇です。また、葉山家具の仏壇で一番人気の仏壇でもあります。

葉山家具のモットーは「時代に流されない、飽きのこない、家族とともに暮らし一緒に歳を重ねていく、親から子へ孫へと世代を超えて受け継がれていく」。実は、これは仏壇探しでもっとも大事な事なんです!私が親と一緒に仏壇探しをした理由の一つとして、いずれ自分の家に置くことになるという点です。つまり、親が亡くなったら、位牌と共に我が家で先祖ともども守っていくということです。

そういう観点からも、「飽きがこないこと」「受け継げる耐久性」「経年美化される」を大きな選定基準にすることをオススメします。柄や独特の装飾が付いているものは飽きます。良い木は朽ちにくく、時間と共に良い雰囲気を醸し出します。オーク材を使用し、シンプルなデザインである「アカネ」はリビングにも合いますし、世代を超えても受け継げる品です。

TIARA 卓上仏壇

色味の違う2種類の木材を使うことで単調にならず、それでいてお互いが主調し過ぎないので、絶妙なバランスの仏壇になっています。ウォルナットもオークも堅い木であり重厚感がある木なのですが、色味を分けることで重い印象を抑え、スタイリッシュな印象へと導きリビングに置いても良い意味で主張をしないです。同じテイストや木材に揃えることがおしゃれインテリアの定石ですが、これならば人気のウォルナットやオークの家具とも調和できます。

濃い色味のウォルナット材と明るい色味のオーク材を組み合わせた、ナチュラルな雰囲気のお部屋に合わせやすい、スッキリしたデザインのお仏壇です。内部にはLED照明が取り付けられています。

白虹

世界三大銘木のウォールナットを使用した白虹は、リビングに置いても違和感なくオシャレな洋室に溶け込むデザインです。そして、この仏壇の一番の特徴は、仏壇内面に金沢産の本金箔を贅沢に100%使用している点です。金色風ではなく金なのです。内側から照らされる光は金箔に反射され、複雑で神々しい輝きを放っております。

ジオダーク

特徴

  • 矢貼りのデザイン
  • 天然木を使用したコンパクトタイプ仏壇
  • ナラ、ホワイトオークを使用

全体的なデザインがシンプルでありながら、矢貼りがデザインの流れを作っており、リビングに置いてもおしゃれに感じる仏壇です。矢貼りとは、斜め45度にV字を繰り返すように板を張る技法で、ヘリンボーンと同じ意味です。手間がかかる技法ですが、高級感が出ると同時に一方向の張り方に比べて単調にならず、動きを生み出すデザインです。もしリビングの床もヘリンボーンでしたら、こちらの仏壇は濃淡がキツくない矢貼りなので馴染みやすく素敵なインテリアになります。色はライトタイプもありますので、リビングの雰囲気に合わせて選ぶことができます。

スウェル

風が渡る稲穂の波をイメージした「スウェル」。左右に移動すると波が揺らめいているように感じ、熟練の職人技を感じるおしゃれな仏壇です。木材はホワイトアッシュ、シルバーハート、カバと広葉樹を使っているのでしっかりとしていますが、どの木材も色味が強くないので、ウォールナットやブラックチェリーなどに比べて優しい印象を与えます。優しい色合い、波模様、そして天然木の質感、この絶妙な交じり合いは本物の品位を感じさせてくれますし、柔らかい雰囲気のリビングにマッチします。

KISARAGI

CMでもおなじみの、お仏壇のはせがわ。専門店だけに安心感と安定性が抜群ですね。最近ではリビングに置いても遜色ないデザインの仏壇も増え、おしゃれな商品もあります。こちらの商品は飛驒産業が開発した、 世界初の「杉圧縮柾目材(KISARAGI材)」を使用しており、綺麗な木目が表現されています。針葉樹なのにスマートさを感じ、針葉樹の特徴である柔らかさもあるので、「凜」とした雰囲気です。

家具調仏壇 ポルト ウォールナット

旭川仏壇 響 ウォールナット総無垢

特徴

  • ウォールナット無垢を使用

家具調仏壇 森樹 ウォールナット

特徴

  • 最高ランクのアメリカンウォールナットのお仏壇

木材には最高ランクの評価を得ているアメリカンウォールナットを使用。
高級家具や世界の高級車のウッドパネルなどに使われる高級木材です。
格子の部分や扉はウォールナットの無垢材のみをふんだんに使用して作られています。
参照:https://item.rakuten.co.jp/friend-gift/10030374/

フランスベッド Memorina FF-02

老舗ベッドメーカーで有名なフランスベッドが展開するMemorina。従来の仏壇に比べて装飾が少なくシンプルなので、リビングに置いても違和感がないおしゃれな家具調の仏壇です。戸板にカラマツを薄板貼りしているので、針葉樹ならではの温かみと節の模様が存在感を感じます。逆に部屋の床やインテリアを、濃い色の針葉樹で統一しているご家庭であれば、部屋の雰囲気にマッチしますね。

ノア

特徴

  • ウォールナットを使用
  • タンス作りで有名な広島県府中で製作
  • リビングに合わせやすいシンプルなデザイン

人気で高級材であるウォールナットを余すことなく使ったシンプルな仏壇。シンプルだからこそ素材が大事であり、リビングの他のインテリアとも合わせやすいです。ウォールナット家具のご家庭も多いと思いますので、同じ木材でおしゃれにリビングを飾ってくれます。
タンス作りで有名な広島県府中で作られており、引き出しのコーナー部分は、蟻組なので強度が増しますし見た目も美しいです。

※蟻組とは、伝統的な木を組む技法の事で、強度な組み手で歪みや反りがなくより長く快適に使えます。

ピッコラ(ミニ仏壇)

特徴

  • ウォールナットを使用

オーダーメイドの仏壇

三つ葉屋家具店

こちらの「三つ葉屋家具店」はオーダーメイドの家具屋さんで、天然木・自然塗料を使用した何十年と愛される家具を目指して製作されています。この木目の計算と色合いは木を熟知していないと出せない職人技ですね。濃すぎず、薄すぎず、そのバランスの良さで木材の表情を最大限に引き出してますね。ツマミの全体に対する主張の比率もセンスを感じます。

オーダー仏壇ですので、リビングに使用している他の家具や床材に合わせて、木材や大きさを調整できるのは有難いです。おしゃれに感じるものは、見た瞬間に言葉なしでも感じるものですね。

樹輪舎

柾目が綺麗に表現されており、檜の昔ながらの印象を与えることなく、まるで過去と現在の融合のような逸品ですね。枠とツマミと全体の比率も抜群でシンプルだからこそ本質の味わいを感じます。蟻組で組んでいますし、機能面も美しさとしても永く使える仏壇です。

※柾目(まさめ)とは、木材の中心部を裁断することで木目が直線的で綺麗に出ます。一つの木から少量しか取れないので、希少価値が上がり価格も高くなる傾向です。
※蟻組とは、伝統的な木を組む技法の事で、強度な組み手で歪みや反りがなくより長く快適に使えます。

ISHITANI FURNITURE

この動画を見ると分かりますが、兎にも角にも掛かる手間が多いこと。金具まで手作りで、そして緻密に計算して作られているとは敬服の一言ですよね。正にリビングをおしゃれに飾ってくれる仏壇です。

仏壇の関連記事

content-excerpt.php

こちらの記事もオススメです。

content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php content-excerpt.php